三善康基等連署所領沽券
□□□(信濃国石湧庄)二柳郷惣領分事、
□□□名、西心跡名弥四郎入道名〈田畠/注文〉[ ]
[ ]基之□妻三善氏女所領也、然□□
□与也、彼宮王幼稚之間、康基□□〔沙汰〕
造営之刻〈仁〉、明年丁巳年〈ヨ□〔リ〕〉甲子
□〔年〕〈□□〉八箇年八作〈ヲ〉、直銭肆拾伍貫
□□売渡也、若公私〈ニ〉付〈テ〉相違する事
□□〔候者ヵ〕□〔康〕基か知行分美濃牛牧庄内上田十
□□〔町并〕畠十町撰取、可被知行候、水損旱損風
□□て作人難渋時者、年をのへて、此
□〔八ヵ〕箇年可被知行候、仍為後日証文之状、
正和五年四月廿五日
「(自署)忠直」(花押) 如心(花押)
三善康基(花押)
□□□名、西心跡名弥四郎入道名〈田畠/注文〉[ ]
[ ]基之□妻三善氏女所領也、然□□
□与也、彼宮王幼稚之間、康基□□〔沙汰〕
造営之刻〈仁〉、明年丁巳年〈ヨ□〔リ〕〉甲子
□〔年〕〈□□〉八箇年八作〈ヲ〉、直銭肆拾伍貫
□□売渡也、若公私〈ニ〉付〈テ〉相違する事
□□〔候者ヵ〕□〔康〕基か知行分美濃牛牧庄内上田十
□□〔町并〕畠十町撰取、可被知行候、水損旱損風
□□て作人難渋時者、年をのへて、此
□〔八ヵ〕箇年可被知行候、仍為後日証文之状、
正和五年四月廿五日
「(自署)忠直」(花押) 如心(花押)
三善康基(花押)
三善康基等連署所領沽券(詳細)
- 金文番号
- 5289
- 和暦年月日
- 正和5年4月25日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 29.7 * 42.4
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 「忠直」(花押) 如心(花押) 三善康基(花押)
- 紙背
- なし
- 整理番号
- 0032
- 最終更新日
- 2015-08-02