氏名未詳書状

『□〔文〕保三ー四ー廿六』
神宮用途取釘分〈『六寸 二貫 三百六十連/七寸 一貫 九十連』〉
畏申入候、おほせかふり候ゑち
せんくきまいらせ候、やかてこの
くきうりぬしをそへてまいら
せ候、七寸〈ハ〉百文に八れん【『九連ツヽ』】、六寸〈ハ〉百文〈ニ〉
十七れん【『十八連ツヽ』】、まいらせ候へきよし、これにて
さいさんをりのり候へく候、くきも
□いふんハくきもよく候へハ、めされ
□へく候、これもやかてまいり候て、
よろつなに事も申入候ハんこゝち
して候へハ、大事にさしあふ事、

氏名未詳書状(詳細)

金文番号
5302
和暦年月日
文保3年4月26日
成立
鎌倉時代後期
形状
竪紙
欠損
後欠
料紙
楮紙
法量 縦x横
27.4 * 33.4
紙数
1紙
紙背
なし
付加情報
右端に切封の跡あり、
整理番号
0039
最終更新日
2015-08-02