寂忍坊預置称名寺寺用用途注文
寂忍坊預置金沢
称名寺々用々途事、
合
□〔一〕軽海用途玖拾貫文
此内下行
拾貫文 □□〔室生〕遣之云々、〈三月晦日〉
□□〔陸貫〕文〈金沢僧二人被替/取之、智禅房/・隆禅房云々、/四月四日〉
伍貫文 嵯峨光台寺へ遣之云々、〈三月□〔十〕日〉
残分陸拾玖貫文在之、
一大日寺沙汰用途肆拾貫文在之、
一伊賀山田用途事、
参貫文〈四月廿一日納之、〉
柒貫伍百文〈同廿八日納之、〉
以上拾貫五百文内
伍貫文 長老御分
伍貫伍百文 聖栄坊分
如此雖記置、現銭
伍貫伍百文在之、残
□〔五〕貫□□〔文事〕三貫文〈ハ〉
自元不存知、貳貫文〈ハ〉
方々雖下行之、行方不
存知之由、預置之仁厨
渡見令申之、能々
相尋、重可注進申也、
所詮、定現銭佰拾肆貫
伍百文在之、
元徳三年七月十二日
称名寺々用々途事、
合
□〔一〕軽海用途玖拾貫文
此内下行
拾貫文 □□〔室生〕遣之云々、〈三月晦日〉
□□〔陸貫〕文〈金沢僧二人被替/取之、智禅房/・隆禅房云々、/四月四日〉
伍貫文 嵯峨光台寺へ遣之云々、〈三月□〔十〕日〉
残分陸拾玖貫文在之、
一大日寺沙汰用途肆拾貫文在之、
一伊賀山田用途事、
参貫文〈四月廿一日納之、〉
柒貫伍百文〈同廿八日納之、〉
以上拾貫五百文内
伍貫文 長老御分
伍貫伍百文 聖栄坊分
如此雖記置、現銭
伍貫伍百文在之、残
□〔五〕貫□□〔文事〕三貫文〈ハ〉
自元不存知、貳貫文〈ハ〉
方々雖下行之、行方不
存知之由、預置之仁厨
渡見令申之、能々
相尋、重可注進申也、
所詮、定現銭佰拾肆貫
伍百文在之、
元徳三年七月十二日
寂忍坊預置称名寺寺用用途注文(詳細)
- 金文番号
- 5398
- 和暦年月日
- 元徳3年7月12日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 折紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 32.7 * 49.5
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- なし
- 整理番号
- 0107
- 最終更新日
- 2015-08-02