益性法親王書状
非本意候、如何□天下
にも、種々事等多候
けに候、難尽状候之
間、止候了、彼上洛延引
候歟、目出候、所存千万
真実併止候、謹言、
正月《十九》【廿】日 (花押)
(切封墨引)
にも、種々事等多候
けに候、難尽状候之
間、止候了、彼上洛延引
候歟、目出候、所存千万
真実併止候、謹言、
正月《十九》【廿】日 (花押)
(切封墨引)
益性法親王書状(詳細)
- 金文番号
- 2119
- 和暦年月日
- (鎌倉時代後期)正月1□日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(礼紙、切紙二紙を上下に接続)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 32.6 * 51.4
- 紙数
- 2紙
- 紙背
- (上)『後七日法雑事』第六紙、(下)『後七日法道場庄厳儀〈複佛像道/具等子細〉』第十二紙
- 付加情報
- 影字あり、
- 整理番号
- 0342
- 最終更新日
- 2019-12-07