益性法親王書状
被来候へと、可被仰候也、 尚々珍事不審候間、
態令申候、謹言、
二月十三日 (花押)
(ウハ書)
「(切封墨引) 称名寺方丈(釼阿) 益性」
態令申候、謹言、
二月十三日 (花押)
(ウハ書)
「(切封墨引) 称名寺方丈(釼阿) 益性」
益性法親王書状(詳細)
- 金文番号
- 2123
- 和暦年月日
- (鎌倉後期)2月13日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(礼紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 32.7 * 50.9
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『甫文口伝抄』巻六第五紙
- 整理番号
- 0346
- 最終更新日
- 2019/12/7