金沢貞顕書状
今月八日御状、今日到来、委細承候了、抑彼墓所間事、執御沙汰候之条、殊
悦入候、在所故殿(北条顕時)御墓
[ ]、又俊如房(戒誉)今月
[ ]由比殿(天野政景娘)前浜、且
[ ]了、無為帰朝、返々
[ ]旨、彼一級事□□(長老ヵ)
悦入候、在所故殿(北条顕時)御墓
[ ]、又俊如房(戒誉)今月
[ ]由比殿(天野政景娘)前浜、且
[ ]了、無為帰朝、返々
[ ]旨、彼一級事□□(長老ヵ)
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 51
- 和暦年月日
- (徳治元年月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(本紙、現状は切紙2紙を上下に接続)
- 料紙
- 楮紙
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- (上)『五部大乗経供養次第〈養和二年/二月二十九日〉』第10紙(奥書あり)、(下)『長者東寺拝堂次第』第3紙
- 付加情報
- 倉栖兼雄筆。影字あり(「倉栖兼雄書状」)。K564/S809「倉栖兼雄書状」は同一の文書。
- 整理番号
- 0420-1
- 遺文
- 鎌23507
- 神奈川県史
- 1674
- 最終更新日
- 2020-10-02