金沢貞顕書状
追申 俊如房(戒誉)無為帰朝、返々 目出候、□之当時鎌倉
中□以下唐物多々
[ ]、折節可有
[ ]に、来冬明春
之比なと可有沙汰哉候覧、
其間事、宜為御計
候乎、重恐々謹言、
中□以下唐物多々
[ ]、折節可有
[ ]に、来冬明春
之比なと可有沙汰哉候覧、
其間事、宜為御計
候乎、重恐々謹言、
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 51
- 和暦年月日
- (徳治元年月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(礼紙、上に小切紙を3紙、下に切紙1紙を接続)
- 料紙
- 楮紙
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- (上ー左)題未詳聖教断簡(釼阿延慶二年書写本)、(上ー中)『長者東寺拝堂次第』表紙裏、(上ー右)『懺法結願導師次第』第6紙(識語あり)、(下)『今宮高野御参詣次第〈建久四年/八月 日〉』第2紙
- 付加情報
- 倉栖兼雄筆。
- 整理番号
- 0420-2
- 遺文
- 鎌23507
- 神奈川県史
- 1674
- 最終更新日
- 2020-01-14