倉栖兼雄書状
毎年法花読誦之御布施茶、依世上物忩、及遅々候畢、殊
非本意候、仍一合令
進入之候、
無左右栂尾
土産候、但気味不思程
候歟、猶可廻秘計候、
恐惶謹言、
七月九日 掃部助兼雄(倉栖)(花押)
非本意候、仍一合令
進入之候、
無左右栂尾
土産候、但気味不思程
候歟、猶可廻秘計候、
恐惶謹言、
七月九日 掃部助兼雄(倉栖)(花押)
倉栖兼雄書状(詳細)
- 金文番号
- 559
- 和暦年月日
- (鎌倉後期)7月9日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 掃部助兼雄(倉栖)(花押)
- 紙背
- 『瑜祇経聞書口注第三〈四ー内〉』(釼阿本)第3紙
- 連続情報
- K559/S804-2「倉栖兼雄書状」へ接続するヵ。
- 付加情報
- 影字あり(K1624/S1116「乗阿書状」)。
- 整理番号
- 0804-1
- 遺文
- 鎌26659
- 神奈川県史
- 2120
- 最終更新日
- 2020-10-01