順忍書状
(前欠)者、相当法爾上人七廻候、如形梵網講讃等事執行
候、入御候て、梵網講讃御
勤仕候者、悦存候、且云御旧好、
且云御報恩、且云互存命仕て、
十三年難有会向事、旁々
入御候て、可有御勤仕之由、
其福多々候、相構々々可
(後欠)
候、入御候て、梵網講讃御
勤仕候者、悦存候、且云御旧好、
且云御報恩、且云互存命仕て、
十三年難有会向事、旁々
入御候て、可有御勤仕之由、
其福多々候、相構々々可
(後欠)
順忍書状(詳細)
- 金文番号
- 1514
- 和暦年月日
- (鎌倉後期月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦37 x 横40.1
- 紙数
- 一紙
- 紙背
- 『三種ダーツ(梵字、駄都)』(折紙、一紙完結)
- 整理番号
- 1002
- 遺文
- 鎌29573
- 神奈川県史
- 2574
- 最終更新日
- 2022-06-01