顕助書状
明後日〈□(十)九日、〉下品点心令用意候、無御指合候者、光臨候之條、恐悦候、
併期其時候、恐惶謹言、
正月十七日 顕助(花押)
称名寺方丈
併期其時候、恐惶謹言、
正月十七日 顕助(花押)
称名寺方丈
顕助書状(詳細)
- 金文番号
- 1216
- 和暦年月日
- (年未詳)正月17日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(切紙二紙を上下に接続)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦29.6 x 横48.3
- 紙数
- 一紙
- 差出
- 顕助(花押)
- 宛所
- 称名寺方丈
- 紙背
- (上)『厚造紙』第五十一紙、(下)『厚造紙』第五十二紙(奥書あり)
- 付加情報
- 料紙を中央で折ったため、料紙の右半分の文字が左半分に、左半分が右半分に写っている、
- 整理番号
- 1036
- 最終更新日
- 2022-05-17