定順書状
(前欠)老僧に自幼少之時、随遂仕候し仁候之間、思乍憚
存候、又久見馴候上、学問之
志、異他被申候程に、如此啓候、
相構々々、入眼候者、恐悦無極可
存候、可申参候之処、灸治を
数ヶ一日仕候之間、以状申入候、
恐入候々々々、此僧の事、玄通坊も
久米田寺にて、暫同住之間、
粗被知候歟、又、鏡如坊の方より
状進上候、取之候者、毎事期
面参之次候、恐惶謹言、
三月廿日 定順(花押)
(ウハ書)
「(切封墨引)
松室寺〈御侍者〉 定順」
存候、又久見馴候上、学問之
志、異他被申候程に、如此啓候、
相構々々、入眼候者、恐悦無極可
存候、可申参候之処、灸治を
数ヶ一日仕候之間、以状申入候、
恐入候々々々、此僧の事、玄通坊も
久米田寺にて、暫同住之間、
粗被知候歟、又、鏡如坊の方より
状進上候、取之候者、毎事期
面参之次候、恐惶謹言、
三月廿日 定順(花押)
(ウハ書)
「(切封墨引)
松室寺〈御侍者〉 定順」
定順書状(詳細)
- 金文番号
- 1660
- 和暦年月日
- (年未詳)3月20日
- 成立
- 鎌倉~南北朝時代
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(礼紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦28.9 x 横42.7
- 紙数
- 一紙
- 差出
- 定順(花押)
- 宛所
- 松室寺〈御侍者〉
- 紙背
- 『華厳探玄記第三疏抄類聚』(湛睿稿本)
- 整理番号
- 1082
- 最終更新日
- 2022-06-01