円□書状
[ ]候、於寺中付惣別、無殊子□□(細候ヵ)、但去廿四五日比、《供奉》以外御気色
にて候しか、ちととりなをし
て候、いかにも始終あしかりぬと
見候、雖然方丈殿中さま、
異他事ともにて候間、それ
はかりそ、たのもしう存候、
又久留米事悦存候、又
松谷坊主状令進之候、恐惶
謹言、
九月四日 沙門円□
謹上 鷲尾方丈〈御侍者〉
にて候しか、ちととりなをし
て候、いかにも始終あしかりぬと
見候、雖然方丈殿中さま、
異他事ともにて候間、それ
はかりそ、たのもしう存候、
又久留米事悦存候、又
松谷坊主状令進之候、恐惶
謹言、
九月四日 沙門円□
謹上 鷲尾方丈〈御侍者〉
円□書状(詳細)
- 金文番号
- 972
- 和暦年月日
- (年未詳)9月4日
- 成立
- 鎌倉時代後期~南北朝時代
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(礼紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦25.7 x 横38.5
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 沙門円□
- 宛所
- 鷲尾方丈〈御侍者〉
- 紙背
- なし(折り・綴穴から袋綴本の1紙とみられる)
- 整理番号
- 1097
- 最終更新日
- 2020-12-18