乗阿書状
(前欠)僧中も指合候へとも、全分随仰候ハせ候はんと、恐入候之程に、
僧五人可見参候、恐々謹言、
七月廿八日 乗阿(花押)
(ウハ書)
「(切封墨引)
乗阿」
僧五人可見参候、恐々謹言、
七月廿八日 乗阿(花押)
(ウハ書)
「(切封墨引)
乗阿」
乗阿書状
- 金文番号
- 1624
- 和暦年月日
- (年未詳)7月28日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(礼紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦32.2 x 横52.3
- 紙数
- 一紙
- 紙背
- 『瑜祇経聞書口注第三〈四ー内〉』(釼阿本)第十七紙
- 付加情報
- 影字あり(K559/S804-1「倉栖兼雄書状」)、
- 整理番号
- 1116
- 最終更新日
- 2022-06-01