浄円書状

下預候重書等、如守眼精令守護、相比身命可伝持候、自今以後、不背
厳命、共結来縁、深致敬
崛而偏為御門弟之一分、
可遂弘通之素意候也、
但於重書者、令伝授事、
器量之仁不可過一両輩候、」
「若又奉先立貴山不幸
而損者、此書籍等可□
進覧之候也、且以両部
三宝五類諸天為証
候哉、恐惶敬白、
  正和五年卯月十二日  浄円(花押)

(ウハ書)
「(切封墨引) 
 金沢称名寺□□      浄円」

浄円書状

金文番号
1617
和暦年月日
正和5年卯月12日
成立
鎌倉時代後期
員数
1通
形状
竪紙(本紙・礼紙)
料紙
楮紙
法量 縦x横
縦 34.3 34.2 x 横 52.7 52.0
紙数
二紙
差出
浄円(花押)
宛所
金沢称名寺□□
紙背
(一)「開山印信 釼阿上人印信」(聖教の裏紙、他に「大塔供養」、什尊・実真の十三回忌の文書名を記す)、(二)「乱丁」(聖教の裏紙、(一)(二)ともに、一一〇八と同筆)
付加情報
本紙の右端に切封の跡あり、
整理番号
1126
遺文
鎌25810
神奈川県史
2017
最終更新日
2022-06-01