氏名未詳書状
なを□□□
物ともの事、
承たく候、
よにひさしく申
候はぬ、いふせうこそ思ひまいらせ候、
ほんの物まいらせ候、
ことしはいたはる事
のみ候て、てらへも
まいらす候、こなたさまの
ひんきには、御たち□□□候へ
物ともの事、
承たく候、
よにひさしく申
候はぬ、いふせうこそ思ひまいらせ候、
ほんの物まいらせ候、
ことしはいたはる事
のみ候て、てらへも
まいらす候、こなたさまの
ひんきには、御たち□□□候へ
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2637
- 和暦年月日
- (鎌倉時代後期)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(本紙、切紙二紙を上下に接続)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 32.2 * 46.2
- 紙数
- 2紙
- 紙背
- (上)『宮御灌頂略次第〈當日後朝〉』第二紙、(下)『宮御灌頂次第』第三紙
- 付加情報
- 影字あり(仮名書状)、
- 整理番号
- 1171
- 最終更新日
- 2011-11-26