氏名未詳書状

おほきに候むめを給はり候し、うみて候はん三給はり候て、うゑさせたく候、
あるしにまことや、
寺へ御うつりと、うけ給はり候しかは、
御あしちは
さひしき御事ニそならせを
はしまして候らんと、
をしはかりまひらせて候、

(ウハ書)                                     「(切封墨引)
 心戒の御房の御かたへ まいらせ候」

氏名未詳書状(詳細)

金文番号
2638
和暦年月日
(年月日未詳)
成立
鎌倉時代後期
形状
竪紙(礼紙)
料紙
楮紙
法量 縦x横
31.7 * 50.4
紙数
1紙
紙背
『薄草子口決』(釼阿本)巻二十第八紙
付加情報
影字あり(仮名書状)、
整理番号
1173
最終更新日
2011/11/26