氏名未詳書状

かねさハの御事つけともゝ、
うけ給はりたく候つるに、
なをゝゝ御心もとなく、思ひまいらせ候、
御るすにまいりて候時、
いしゝゝと御いたはしくて、
よろこひおほえ候、さきに
まいりたく候しに、すくに
いそきとをりて、まめやかにゝゝゝゝゝ、
ひんなくおそれにもおほえて候、
さてきたなけに候、御はち
つゝみ、御しゆきん、まいらせ候、
りしやう房も、御きやふの
きたなけに候へとも、まいらせ候とて候、
   「封(切封)」

氏名未詳書状(詳細)

金文番号
2661
和暦年月日
(鎌倉~南北朝時代)
成立
鎌倉~南北朝時代
形状
竪紙
料紙
楮紙
法量 縦x横
29.0 * 41.1
紙数
1紙
紙背
なし(折りと綴穴から袋綴の聖教の一紙、湛睿稿本の一部とみられる)
整理番号
1197
最終更新日
2011-11-26