氏名未詳書状
候はす、このひんの候 こそ、たゝしかるへき
事にて候へ、
これ一をも
くたさんとし候も、すへて
かなはぬ事にて、
いまゝても候つる也、
一日なからみなゝゝまいらせ候
ひんに、御返事うけ
給はり候へ、
このかはこ、かもんのすけの
をくりのひんに、まいらせ候はんと
申て候ほとに、それは
参り候いぬと申候て、はや
つきて候に、たつね候へは、
候はぬよし申候時に、
さては又これほと大きに候
かはこ、もつへきひんきもあるへし
ともおほえ候はて、このひんに
てひさをすりて、さりとては
もちてまいれと申て、
みなゝゝまいらせ候、かゝる大事
(ウハ書)
「(切封墨引) 又みやうにんの御房へ〈まいらせ候〉
なこえより」
事にて候へ、
これ一をも
くたさんとし候も、すへて
かなはぬ事にて、
いまゝても候つる也、
一日なからみなゝゝまいらせ候
ひんに、御返事うけ
給はり候へ、
このかはこ、かもんのすけの
をくりのひんに、まいらせ候はんと
申て候ほとに、それは
参り候いぬと申候て、はや
つきて候に、たつね候へは、
候はぬよし申候時に、
さては又これほと大きに候
かはこ、もつへきひんきもあるへし
ともおほえ候はて、このひんに
てひさをすりて、さりとては
もちてまいれと申て、
みなゝゝまいらせ候、かゝる大事
(ウハ書)
「(切封墨引) 又みやうにんの御房へ〈まいらせ候〉
なこえより」
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2662
- 和暦年月日
- (年月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 32.5 * 50.4
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『秘鈔口決〈本鈔第十六巻〉』(釼阿本)第五紙
- 整理番号
- 1199
- 最終更新日
- 2011/11/26