氏名未詳書状
ちやうらうの御事、 たゝいつもの御いたはりなと
思まいらせ候つる、
したいに日数
へたゝりて御心くるしき
御事とうけ給はり候へは、
いかに御なけきにて候らんと
思ひやりまいらせ候、
そのゝち申たく候なから、
御きやうしやうとうけ給候し程に、
いまた御くたりなき御
事にてやと、思まいらせ候て申候はす候、
いまはさりとも御くたり候てそと、
思まいらせ候て申候に候、
思まいらせ候つる、
したいに日数
へたゝりて御心くるしき
御事とうけ給はり候へは、
いかに御なけきにて候らんと
思ひやりまいらせ候、
そのゝち申たく候なから、
御きやうしやうとうけ給候し程に、
いまた御くたりなき御
事にてやと、思まいらせ候て申候はす候、
いまはさりとも御くたり候てそと、
思まいらせ候て申候に候、
氏名未詳書状
- 金文番号
- 2669
- 和暦年月日
- (年月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 31.5 * 50.5
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『薄草子口決』(釼阿本)巻十一第九紙
- 付加情報
- 影字あり、
- 整理番号
- 1206
- 最終更新日
- 2011/11/26