氏名未詳書状
まいらせてこそさふらへ、 この程山の
うちに候つるほとに、
申候はねは、
心よりほかに覚えて候、
猶々おほつかなく、
おもひまいらせてこそ候へ、
□□□、
わかき御方の御
いたはり、そのゝちいかゝ
わたらせをはしまし候らん、
返々おほつかなく、思
うちに候つるほとに、
申候はねは、
心よりほかに覚えて候、
猶々おほつかなく、
おもひまいらせてこそ候へ、
□□□、
わかき御方の御
いたはり、そのゝちいかゝ
わたらせをはしまし候らん、
返々おほつかなく、思
氏名未詳書状
- 金文番号
- 2671
- 和暦年月日
- (年月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(本紙、切紙二紙を上下に接続)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 30.8 * 48.7
- 紙数
- 2紙
- 紙背
- (上下)題未詳聖教(折本、上下同筆、真言関係、上の料紙の七行分は釼阿筆)
- 付加情報
- 影字あり、
- 整理番号
- 1208
- 最終更新日
- 2011/11/26