氏名未詳書状
さてよにゝゝ、思かけ候はぬ
申事にて候へとも、大事に思候人の
千部のきやうをあつらへて候
しを、けたいし候て、まつ
おきて候へは、とし月
つもり候て、この七月けちくわんの
月日になりて候、これに
すくに申候はん事の
おそれに候、
みなみとのゝ御かたさま
すゝめまいらせさせ
おはしまし候て、せうゝゝ給はりたく候、
これにもあまりにしけく候ほとに、
□□□んゝゝにも申へ候はす候、返々
御くわんしんかひゝゝしき
御事にて候へく候、
又かみ御かた、
なに事
わたらせ
をはしまし候らん、つねには御ゆかしう
おほえさせをはしまし候なから、
申入候はねは、
なかゝゝ申され候はす候へとも、
つきし候はす思いてられさせ
をはしまし候て、
御ゆかしくおほえさせをはしまして
こそ候へ、
ひんいそき候ほとに、
とゝめ候、あなかしく、
二月二十日
さしたる事の候はぬには、
御いふせさも事にすき
候ほとに、かきたへ申うけ給候はぬ
御事、心のすちにはたかひはて候て、なけかしく
おほえて候、かたゝゝゑは御文ことのみ
うけ給はり候へとも、おほしめしもいてられ
候はぬにや、御事つけたにうけ給候
はぬは、かすならぬ身をはかこち候はて、
御うらめしき心ちして候、さても
大仏長老御いたはり、所せき御事と
うけ給はり候へは、又いかなる御事
にかなと、いまゝゝしきあらましのみ
思つゝけられて候て、まめやかにゝゝゝゝゝ、りち
ほうも心ほそき心ちして
候、これにもかいゝゝし□□□
候はんするにて候つるを、御やうと□□□
かなしさ申はかりなき御事にて
候へは、いかなる御大事か又いてき
させ給候はんすらんと、てらのちやうらう
あなかちとゝめまいらせ給候
ほとにそ□□□きかたき事わりにて候ほとに、
とゝまらせ給て候へとも、この□□□
なをも御大事なる御事とて候□□□、ちとあわ□□□
かちなり候てそ、御のほり候ぬと
おほえ候、わたくしにもこのひとともうちつれ
候て、のほり候てみまいらせたう候□□□、
いつと申候なから、心ち申はかりなき
事にて候て、きゑ事さへしけ□□□
おこり候ほとに、かなはす候事、なけかしき
たゝ御をしはかり候へ、いかゝ候て、
のほり候はんとのみなけき申されこそ候へ、
『(切封上書)
□□□のやつとの
ゑんしんの御房御かたへ
〈まいらせ候〉』
申事にて候へとも、大事に思候人の
千部のきやうをあつらへて候
しを、けたいし候て、まつ
おきて候へは、とし月
つもり候て、この七月けちくわんの
月日になりて候、これに
すくに申候はん事の
おそれに候、
みなみとのゝ御かたさま
すゝめまいらせさせ
おはしまし候て、せうゝゝ給はりたく候、
これにもあまりにしけく候ほとに、
□□□んゝゝにも申へ候はす候、返々
御くわんしんかひゝゝしき
御事にて候へく候、
又かみ御かた、
なに事
わたらせ
をはしまし候らん、つねには御ゆかしう
おほえさせをはしまし候なから、
申入候はねは、
なかゝゝ申され候はす候へとも、
つきし候はす思いてられさせ
をはしまし候て、
御ゆかしくおほえさせをはしまして
こそ候へ、
ひんいそき候ほとに、
とゝめ候、あなかしく、
二月二十日
さしたる事の候はぬには、
御いふせさも事にすき
候ほとに、かきたへ申うけ給候はぬ
御事、心のすちにはたかひはて候て、なけかしく
おほえて候、かたゝゝゑは御文ことのみ
うけ給はり候へとも、おほしめしもいてられ
候はぬにや、御事つけたにうけ給候
はぬは、かすならぬ身をはかこち候はて、
御うらめしき心ちして候、さても
大仏長老御いたはり、所せき御事と
うけ給はり候へは、又いかなる御事
にかなと、いまゝゝしきあらましのみ
思つゝけられて候て、まめやかにゝゝゝゝゝ、りち
ほうも心ほそき心ちして
候、これにもかいゝゝし□□□
候はんするにて候つるを、御やうと□□□
かなしさ申はかりなき御事にて
候へは、いかなる御大事か又いてき
させ給候はんすらんと、てらのちやうらう
あなかちとゝめまいらせ給候
ほとにそ□□□きかたき事わりにて候ほとに、
とゝまらせ給て候へとも、この□□□
なをも御大事なる御事とて候□□□、ちとあわ□□□
かちなり候てそ、御のほり候ぬと
おほえ候、わたくしにもこのひとともうちつれ
候て、のほり候てみまいらせたう候□□□、
いつと申候なから、心ち申はかりなき
事にて候て、きゑ事さへしけ□□□
おこり候ほとに、かなはす候事、なけかしき
たゝ御をしはかり候へ、いかゝ候て、
のほり候はんとのみなけき申されこそ候へ、
『(切封上書)
□□□のやつとの
ゑんしんの御房御かたへ
〈まいらせ候〉』
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2694
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(本紙・礼紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 32.1 31.9 * 49.9 50.1
- 紙数
- 2紙
- 紙背
- (一)『秘鈔口決〈本鈔第八巻末〉』(釼阿本)第六紙、(二)『秘鈔口決〈本鈔第六巻〉』(釼阿本)第十七紙
- 付加情報
- 礼紙に影字あり、
- 整理番号
- 1231
- 最終更新日
- 2011-11-27