氏名未詳書状
心もとなくおほえさせをはし
まし候へ、ゆの程も
すき候て、ゆきのうちに、中風の気も
いとゝまさり候ぬと、わひしう候て、
あはれ春まてへちの事候はて、
まちつけまいらせ候はゝやと、猶々
いまはそれのみ、心もとなく
おほえてこそ候へ、
みちのほとにくたひれ候て、
なに事ものちのひんに申候へく候、
あなかしく、
十一月五日申候、
まし候へ、ゆの程も
すき候て、ゆきのうちに、中風の気も
いとゝまさり候ぬと、わひしう候て、
あはれ春まてへちの事候はて、
まちつけまいらせ候はゝやと、猶々
いまはそれのみ、心もとなく
おほえてこそ候へ、
みちのほとにくたひれ候て、
なに事ものちのひんに申候へく候、
あなかしく、
十一月五日申候、
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2703
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(礼紙、切紙二紙を上下に接続)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- *
- 紙数
- 2紙
- 紙背
- (上)題未詳聖教(折本、真言関係、上下同筆)、(下)題未詳聖教(折本、真言関係)
- 整理番号
- 1240
- 最終更新日
- 2011-11-27