氏名未詳書状
かやうにうけ給
はり候御事、まめやかにゝゝゝゝゝ、
御ありかたく、
うれしくおほえさせ
をはしまし候、
このほと候し所は、ぬしの
のほり候て、にはかにちかきところえ
うつり候て、あはたゝしさも、
申はかりなくおほえ候て、
□□□し□□□に、たひたちて候
ありさまも申入たう
候つるに、なをゝゝ、この御文
うれしう思ひまいらせ候、
いつか御いてわたらせおは
しまし候へき、
ひんきには、いかなる御事候とも、
うけ給はりまいらせ候はゝや、
いつと申候なからも、
あまりに申まいらせたう
候て、もしやとひんき
またるゝ心ちにて候つるに、
この御をとつれ、申つく
しかたう悦思ひまいらせ候て、
返々御めつらしさも、
うちをきかたくみまいらせて候、
はり候御事、まめやかにゝゝゝゝゝ、
御ありかたく、
うれしくおほえさせ
をはしまし候、
このほと候し所は、ぬしの
のほり候て、にはかにちかきところえ
うつり候て、あはたゝしさも、
申はかりなくおほえ候て、
□□□し□□□に、たひたちて候
ありさまも申入たう
候つるに、なをゝゝ、この御文
うれしう思ひまいらせ候、
いつか御いてわたらせおは
しまし候へき、
ひんきには、いかなる御事候とも、
うけ給はりまいらせ候はゝや、
いつと申候なからも、
あまりに申まいらせたう
候て、もしやとひんき
またるゝ心ちにて候つるに、
この御をとつれ、申つく
しかたう悦思ひまいらせ候て、
返々御めつらしさも、
うちをきかたくみまいらせて候、
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2728
- 和暦年月日
- (鎌倉時代後期)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 31.9 * 49.0
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 題未詳聖教(綴葉装、一一七四と同一筆)
- 付加情報
- 影字あり、
- 整理番号
- 1265
- 最終更新日
- 2011-11-27