氏名未詳書状
候しことの、かやうになりて候へは、
あまりにをそろしくも、
ふしきにもおほえて候、又、
さしたる御事の候はぬまゝに、 いふせう御事にて候
ほとのはるかさに、
心の中にはたかひておほえ候に、 返々よくゝゝ申させて候には
この事申はかりなく、
きもつふれておほえ候つるに、
いまはさりともと申候へは、
人々もちと心とりのへさせ給て候、かやうに
うけ給はり候、返々、よろこひおほえて候、 御心えて申させ候へく候、
又、まことに御わたりも
候はゝいかにうれしく候はんとおほえて候に、
夏中はことにたやすからぬ御事にて候らんと、
をしはかりまいらせて候、
『(切封上書)
〈御返事〉
めうせうの御房へ
〈まいらせ候〉』
あまりにをそろしくも、
ふしきにもおほえて候、又、
さしたる御事の候はぬまゝに、 いふせう御事にて候
ほとのはるかさに、
心の中にはたかひておほえ候に、 返々よくゝゝ申させて候には
この事申はかりなく、
きもつふれておほえ候つるに、
いまはさりともと申候へは、
人々もちと心とりのへさせ給て候、かやうに
うけ給はり候、返々、よろこひおほえて候、 御心えて申させ候へく候、
又、まことに御わたりも
候はゝいかにうれしく候はんとおほえて候に、
夏中はことにたやすからぬ御事にて候らんと、
をしはかりまいらせて候、
『(切封上書)
〈御返事〉
めうせうの御房へ
〈まいらせ候〉』
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2733
- 和暦年月日
- (鎌倉時代後期)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(礼紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 31.9 * 49.3
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『秘密表白集』巻六第三紙
- 付加情報
- 影字あり、
- 整理番号
- 1270
- 最終更新日
- 2011-11-27