氏名未詳書状
申つけ候へく候、
四尺五寸候はゝ、御も
こしまても候ぬと
おほえ候、
よくゝゝ御心え候て、
申させ給候へく候、
あなかしく、
太子御ものことを、
心にかけ候て、世の中へ
たち候人に、かまへてと
申あつらへて候へは、はかまの
こしにし候、せいかうの
候を、四十五寸をきりて
かへ候、是よりなかくも、
みしかくも、きり候ましと、
四尺五寸候はゝ、御も
こしまても候ぬと
おほえ候、
よくゝゝ御心え候て、
申させ給候へく候、
あなかしく、
太子御ものことを、
心にかけ候て、世の中へ
たち候人に、かまへてと
申あつらへて候へは、はかまの
こしにし候、せいかうの
候を、四十五寸をきりて
かへ候、是よりなかくも、
みしかくも、きり候ましと、
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2752
- 和暦年月日
- (鎌倉~南北朝時代)
- 成立
- 鎌倉~南北朝時代
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 27.7 * 39.4
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- なし
- 整理番号
- 1289
- 最終更新日
- 2011-11-27