氏名未詳書状
その御かたにも、
御いのちなかく、いよゝゝ
御ゆくすゑひさしく、御りやうも
世にうらやみまいらせて候はんする
御めてたさも申たく候つるに、
御返事に申候御事、
この春よりは、
まことに、かたゝゝおほしめし候
まゝに、めてたき
御事ともにて、
わたらせをはしまし候はんするに、
御いのちなかく、いよゝゝ
御ゆくすゑひさしく、御りやうも
世にうらやみまいらせて候はんする
御めてたさも申たく候つるに、
御返事に申候御事、
この春よりは、
まことに、かたゝゝおほしめし候
まゝに、めてたき
御事ともにて、
わたらせをはしまし候はんするに、
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2780
- 和暦年月日
- (鎌倉時代後期)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 32.1 * 50.0
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『秘鈔口決〈本鈔第九巻〉』(釼阿本)第八紙
- 付加情報
- 影字あり(一二九五ー一氏名未詳書状)、
- 整理番号
- 1316
- 最終更新日
- 2011-11-28