氏名未詳書状
のほり候はゝ、やかて
御入候て、はたこれには
せさせて御らんあるへく候、
かねてうけ給て候
こそ、をそろしく
おもひまいらせ候、
御文につくしかたく候、
御礼之旨かしこまり候て、うけ給候ぬ、
これわあさて廿五日、まかり
くたり候へく候、すいふん御入
候はすらんと、まち入まいらせて候へ
は、そのきなく候事、心もとなく候、
又そかうゑん給候し、悦入候、
なをゝゝへつしての御心さし
に、まかりあつかり候事、ともゝゝ
申はかりなく、かしこまり
入候、又これもらい月の御はう
しやうえよりうちに、まかり
のほりて候へきよし致候へハ
まかりのほりて候はゝ御くわん
ちやうの事も、うけ給へく候、
御入候て、はたこれには
せさせて御らんあるへく候、
かねてうけ給て候
こそ、をそろしく
おもひまいらせ候、
御文につくしかたく候、
御礼之旨かしこまり候て、うけ給候ぬ、
これわあさて廿五日、まかり
くたり候へく候、すいふん御入
候はすらんと、まち入まいらせて候へ
は、そのきなく候事、心もとなく候、
又そかうゑん給候し、悦入候、
なをゝゝへつしての御心さし
に、まかりあつかり候事、ともゝゝ
申はかりなく、かしこまり
入候、又これもらい月の御はう
しやうえよりうちに、まかり
のほりて候へきよし致候へハ
まかりのほりて候はゝ御くわん
ちやうの事も、うけ給へく候、
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2793
- 和暦年月日
- (鎌倉~南北朝時代)
- 成立
- 鎌倉~南北朝時代
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 25.6 * 37.8
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 聖教目録(折紙)
- 付加情報
- 文書の土代が紙背にある、右端に切封の跡あり、
- 整理番号
- 1329
- 最終更新日
- 2011-11-28