氏名未詳書状
おほつかなく候、
□□□
くわんをんかうは、
いつほとにて候やらん、
けふは御まきれなとにて、
□□□つかしく候ぬへく候、
かならす御文にて候はすとも、
そうの御事に、
廿日の御とふらひに、なにこと□□□
御つとめ候らん、うけ給
候て、くわんもんにかきいれた□□□
又、御仏はあすのれうと□□□
夜部もおほせ候しに□□□
あめふり候はすは、まいり
候はんすれは、かたゝゝ
けさん□□□申候へく候、
あなかしく、
□□□
くわんをんかうは、
いつほとにて候やらん、
けふは御まきれなとにて、
□□□つかしく候ぬへく候、
かならす御文にて候はすとも、
そうの御事に、
廿日の御とふらひに、なにこと□□□
御つとめ候らん、うけ給
候て、くわんもんにかきいれた□□□
又、御仏はあすのれうと□□□
夜部もおほせ候しに□□□
あめふり候はすは、まいり
候はんすれは、かたゝゝ
けさん□□□申候へく候、
あなかしく、
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2809
- 和暦年月日
- (南北朝時代)
- 成立
- 南北朝時代
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 25.2 * 33.2
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 湛睿稿本(袋綴、華厳・起信論関係)
- 整理番号
- 1346
- 最終更新日
- 2011-11-28