氏名未詳書状
これへ御わたり候へ、
けさんニ入候て、
申候へく候、あなかしく、
昨日うけ給ハり候し
さい木の事、申さふらへは、
やすきなとの御事にて候か、
ふな人にくい物をたひ候て、
こかせ候か、かしまの御領
たんま(当間カ)□にて候し程に、
すへてあれにものゝ
候ぬ時に、きと道ゆき
けさんニ入候て、
申候へく候、あなかしく、
昨日うけ給ハり候し
さい木の事、申さふらへは、
やすきなとの御事にて候か、
ふな人にくい物をたひ候て、
こかせ候か、かしまの御領
たんま(当間カ)□にて候し程に、
すへてあれにものゝ
候ぬ時に、きと道ゆき
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2829
- 和暦年月日
- (鎌倉時代後期)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(本紙、切紙二紙を上下に接続)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 45.6 * 30.1
- 紙数
- 2紙
- 紙背
- (上)題未詳聖教第九紙(△)、(下)題未詳聖教第十九紙(△)
- 付加情報
- 礼紙は一二五一氏名未詳書状か、
- 整理番号
- 1366
- 最終更新日
- 2011-11-28