氏名未詳書状
よへはゆあみ候て、
心ちもへちの事候はす候、
ねはんゑのちやうもんもし
候はて、思ひやりまいらせて候、
心もとなさ申はかりなく候へとも、
これもたうとき所々へ思ひ
たち候へはと、
なくさめてこそ候へ、又
大事のもんしよの
つゝみあつけまいらせ□□□
いつしか返々御いふせく
御おほつかなくこそおほえさせ
おはしまし候へ、こよひは
ゆもとにとゝまりて候、ゆくすゑ
はるかにおほえ候て、
返々御こひしくも心ほそくも
おほえて候、とくゝゝ
まいり候て、御物かたりも申たく候、
心ちもへちの事候はす候、
ねはんゑのちやうもんもし
候はて、思ひやりまいらせて候、
心もとなさ申はかりなく候へとも、
これもたうとき所々へ思ひ
たち候へはと、
なくさめてこそ候へ、又
大事のもんしよの
つゝみあつけまいらせ□□□
いつしか返々御いふせく
御おほつかなくこそおほえさせ
おはしまし候へ、こよひは
ゆもとにとゝまりて候、ゆくすゑ
はるかにおほえ候て、
返々御こひしくも心ほそくも
おほえて候、とくゝゝ
まいり候て、御物かたりも申たく候、
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2834
- 和暦年月日
- (鎌倉時代後期)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 32.5 * 51.0
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『秘鈔口決〈本鈔第四巻末〉』(釼阿本)第二紙
- 付加情報
- 影字あり、
- 整理番号
- 1371
- 最終更新日
- 2011-11-28