氏名未詳書状
御つかいわまいらせ候へきものゝ
まいり候て、いまゝてに
なり候ぬる、返々
心よりほかにおほえさせをはしまして候、
をさあい物の事、
かやうにうけ給はりまいらせ候、
返々、御うれしくをそれ入まいらせ候て候、
なをゝゝをもひの事くうけ給はり
まいらせ候て、
をさあいものとものためまても、
ゆくすゑ御たのもしく思まいらせて候、
いのちつれなく候はゝ、いかさまにも、
御けさんにも入まいらせ候ぬと
うれしく、としつき久しく、
あはれなる御事ともゝ、
□□□はり候ぬる事、
これよりも、このほと
申入まいらせ候はんと、
おもひたち候なから、
さはる事候て、御返事に
申まいらせ候、
心もとなくおほえさせをはし
まして候、何事よりも、
めてたき御事、
うけ給はりまいらせ候へは、
まいり候て、いまゝてに
なり候ぬる、返々
心よりほかにおほえさせをはしまして候、
をさあい物の事、
かやうにうけ給はりまいらせ候、
返々、御うれしくをそれ入まいらせ候て候、
なをゝゝをもひの事くうけ給はり
まいらせ候て、
をさあいものとものためまても、
ゆくすゑ御たのもしく思まいらせて候、
いのちつれなく候はゝ、いかさまにも、
御けさんにも入まいらせ候ぬと
うれしく、としつき久しく、
あはれなる御事ともゝ、
□□□はり候ぬる事、
これよりも、このほと
申入まいらせ候はんと、
おもひたち候なから、
さはる事候て、御返事に
申まいらせ候、
心もとなくおほえさせをはし
まして候、何事よりも、
めてたき御事、
うけ給はりまいらせ候へは、
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2840
- 和暦年月日
- (鎌倉時代後期)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 31.0 * 47.8
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『悲想伝授抄』(釼阿本)第一紙
- 付加情報
- 影字あり、
- 整理番号
- 1377
- 最終更新日
- 2011/11/28