氏名未詳書状

おほしめし
たつ御事にて候へかし、
此御返事のさうにしたかい候て、人を
まいらせ候へく候、猶々せうゝゝの御事にて
候はゝ、御渡候へく候、このほとのいふせさも、
申いれ候へしひんにある御事にて候はゝ、よも
おほしめしたち候はし
   『(捻封墨引)』

氏名未詳書状(詳細)

金文番号
2872
和暦年月日
(鎌倉時代後期)
成立
鎌倉時代後期
形状
竪紙(礼紙、切紙二紙を上下に接続)
料紙
楮紙
法量 縦x横
31.1 * 48.7
紙数
2紙
紙背
(上)『文殊師利菩薩念誦次第』第五紙、(下)『文殊師利菩薩念誦次第』第六紙
整理番号
1410
最終更新日
2011-11-29