氏名未詳書状

大ふつへ候し御文、
つかはして候へは、
御返事か【又】又
ゆくゑなくなり候ぬる
やらんと、あさましく候、
これよりのちも、
ひんの候はんに、
かまへてゝゝゝゝ
み候はんに、わすれさせ給候はて、
おほせられよと、おほせ事候へく候、
あまりにゝゝゝゝ大事におほえ候て申候、

氏名未詳書状(詳細)

金文番号
2874
和暦年月日
(鎌倉時代後期)
成立
鎌倉時代後期
形状
竪紙(礼紙)
料紙
楮紙
法量 縦x横
31.9 * 44.7
紙数
2紙
紙背
(上)『不断念仏結願導師次第』第五紙、(下)『皇后宮一品経供養〈三條宮/御追善〉』第二紙
付加情報
影字あり、
整理番号
1412
最終更新日
2011-11-29