氏名未詳書状
申つくしかたくおほえさせ
おはしまし候、
御なけきにてわたらせ
おはしまし候らむと、ことにゝゝゝ御心苦候、
猶々京の御事、申つくしかたく、
あさましなと申候も、
世のつねの事にて候、
其後京の事、
かさねたる御便も、
まいり候はぬやらむ、返々
御おほつかなさ、
おはしまし候、
御なけきにてわたらせ
おはしまし候らむと、ことにゝゝゝ御心苦候、
猶々京の御事、申つくしかたく、
あさましなと申候も、
世のつねの事にて候、
其後京の事、
かさねたる御便も、
まいり候はぬやらむ、返々
御おほつかなさ、
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2878
- 和暦年月日
- (鎌倉時代後期)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(本紙、切紙二紙を上下に接続)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 31.8 * 50.1
- 紙数
- 2紙
- 紙背
- (上)題未詳聖教(折本、一三一五上に接続、真言関係)、(下)『頓成悉地口伝集』(凞允本)第二紙(三三七凾に三紙伝存)
- 付加情報
- 影字あり、
- 整理番号
- 1416
- 最終更新日
- 2011-12-06