氏名未詳書状
給たく候て申候、
御文を一給候て、
けふも人をいたし候へく候、
このよしを申給へ、あなかしく、
よへの御返事みまいらせ候ぬ、
くすりの事うけ
給候、くつうもあまりにたへ
かたく候て、いかゝしてと
覚候、たうしのやう
申はかりなき事にて
候へとも、もしことやすに
さりぬへき身にても候はゝ、
御文を一給候て、
けふも人をいたし候へく候、
このよしを申給へ、あなかしく、
よへの御返事みまいらせ候ぬ、
くすりの事うけ
給候、くつうもあまりにたへ
かたく候て、いかゝしてと
覚候、たうしのやう
申はかりなき事にて
候へとも、もしことやすに
さりぬへき身にても候はゝ、
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 2928
- 和暦年月日
- (鎌倉時代後期)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(本紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 28.2 * 39.5
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『勸正天〈/二帖〉』(折紙、延慶三年十月六日の口決)
- 整理番号
- 1471
- 最終更新日
- 2011-11-29