氏名未詳書状

  すいさんし候へく候、
  猶々、よへけさんに
  入て候し、うれしく候、
  あなかしく、
入候はて、心もとなくおほえ候
つるに、なをゝゝ御ついてうれしく候て、又
鳥子給はりさふらひぬ、これ程も
ほしく候つるに、よにゝゝ悦覚て候、
若御前あまりにゝゝゝゝ、御ゆかしう
思ひまいらせ候へは、

『(切封墨引)』

氏名未詳書状(詳細)

金文番号
2940
和暦年月日
(鎌倉時代後期)
成立
鎌倉時代後期
形状
竪紙(礼紙)
料紙
楮紙
法量 縦x横
32.0 * 48.7
紙数
1紙
紙背
伝法灌頂図(「金澤図〈以師御草/写之〉」)
付加情報
影字あり、
整理番号
1484
最終更新日
2011-11-29