氏名未詳書状

ちかきほとに、御
いて候はんするやうに
うけたまはりて候□□□
よろこひおもひまいらせて
候しに、御いそきなと
にて御たち入候はぬも、御
心もとなく思ひまいらせて候、
あはれ御入へかしと、たゝ

氏名未詳書状(詳細)

金文番号
2955
和暦年月日
(鎌倉時代後期)
成立
鎌倉時代後期
形状
竪紙(本紙、切紙二紙を上下に接続)
料紙
楮紙
法量 縦x横
32.0 * 45.4
紙数
2紙
紙背
(上)『宮高野御参詣次第〈三所御参儀/寿永三年〉』第一紙、(下)『東寺御影供長者用意〈未再治〉』第二紙
付加情報
影字あり(一三〇二氏名未詳書状)、
整理番号
1502
最終更新日
2011-11-29