金沢貞顕書状等写
(氏名未詳書状写)[ ]よりの御よろこひ、いつと申[ ][ ]わたらせをはしまし候はん[ ]
[ ]さかへ申つくし□(か)たく候、よも[ ]
[ ]たゝゝおほしめす[ ]めてたき御[ ]
[ ]んれうにすてに八旬にもみち候ぬ、
[ ]みまいらせ候はんとて、いまゝて□ても
[ ]の御文としの中に申いれ候、
[ ]つほねにあつけをきて候へは、わす
[ ]かへしたひて候つる、むかしのたひ
[ ]とのこれへにて候しか、かたられ候しはこの御
たうの御事、よもさをい(相違)候はし、又
[ ]さかへ申つくし□(か)たく候、よも[ ]
[ ]たゝゝおほしめす[ ]めてたき御[ ]
[ ]んれうにすてに八旬にもみち候ぬ、
[ ]みまいらせ候はんとて、いまゝて□ても
[ ]の御文としの中に申いれ候、
[ ]つほねにあつけをきて候へは、わす
[ ]かへしたひて候つる、むかしのたひ
[ ]とのこれへにて候しか、かたられ候しはこの御
たうの御事、よもさをい(相違)候はし、又
金沢貞顕書状等写(詳細)
- 金文番号
- 5409
- 和暦年月日
- (正慶元年6月23日他)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙
- 欠損
- 前後欠
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦30 x 横53.5
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- なし
- 付加情報
- 3通の文書を1紙に写す。本文は『金文』未収/S1543「某置文案」と同筆。
- 整理番号
- 1544
- 遺文
- 鎌31764
- 神奈川県史
- 3010
- 最終更新日
- 2020-01-15