釼阿書状
おほ(せ脱)かふり候火はち、あたみ(熱海)つかはし候へく候、
たうし便宜候ぬとも
おほえす候へとも、ひん
きをまち候へく候、
あなかしく、
(端裏書)
「みやうにんの御房
〈御かたへ〉」
たうし便宜候ぬとも
おほえす候へとも、ひん
きをまち候へく候、
あなかしく、
(端裏書)
「みやうにんの御房
〈御かたへ〉」
釼阿書状(詳細)
- 金文番号
- 1183
- 和暦年月日
- (鎌倉後期月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦31.9 x 横49.8
- 紙数
- 一紙
- 差出
- みやうにんの御房
- 紙背
- 『相応経見聞〈私〉』第二紙
- 付加情報
- 影字あり、
- 整理番号
- 1565
- 最終更新日
- 2022-05-30