俊才書状
了義房同道仕候、 少減躰候、 只今令下向
候、何事可参
申候之処、道
間疲無術候之
程、以状令申候之
条、恐入候、
抑、殺生禁断之
事、真性房左衛門方
より五日申談候、可
被綺可無詮様候
間、不承其左右罷
下候、但去々年
御教書案文、可給之
由候也、委細参謁
時、可申入候、
一、此箱御大事之由
承候之間、留自物
令随身候進之候、
可有御□候哉、
一、諸人状未進之候、
播磨房定□見参
可□□□
一、所労未腹本候之
候、何事可参
申候之処、道
間疲無術候之
程、以状令申候之
条、恐入候、
抑、殺生禁断之
事、真性房左衛門方
より五日申談候、可
被綺可無詮様候
間、不承其左右罷
下候、但去々年
御教書案文、可給之
由候也、委細参謁
時、可申入候、
一、此箱御大事之由
承候之間、留自物
令随身候進之候、
可有御□候哉、
一、諸人状未進之候、
播磨房定□見参
可□□□
一、所労未腹本候之
俊才書状(詳細)
- 金文番号
- 1441
- 和暦年月日
- (年未詳)卯月27日
- 成立
- 鎌倉~南北朝時代
- 員数
- 1通
- 形状
- 折紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦29.2 x 横42.9
- 紙数
- 一紙
- 差出
- 俊才
- 宛所
- 即如御房
- 紙背
- なし(袋綴本の一紙、湛睿稿本の一紙か)
- 整理番号
- 1575
- 遺文
- 鎌28954
- 神奈川県史
- 2414
- 最終更新日
- 2022-06-01