金沢貞冬書状
一日御心閑申奉候之上、達多年所望候之際、喜
悦之外無他候、剰一昨日
種々及御沙汰候之条、不知所
謝候、其間子細、近日可参入
言上候、恐惶謹言、
五月十一日 貞冬(金沢)
侍者御中
悦之外無他候、剰一昨日
種々及御沙汰候之条、不知所
謝候、其間子細、近日可参入
言上候、恐惶謹言、
五月十一日 貞冬(金沢)
侍者御中
金沢貞冬書状(詳細)
- 金文番号
- 652
- 和暦年月日
- (年未詳)5月11日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(切紙二紙を上下に接続)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦31.7 x 横44.6
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 貞冬(金沢)
- 宛所
- 侍者御中
- 紙背
- (上)『三昧耶戒図裏書〈般若寺僧都四ー内〉』第2紙、(下)『日月輪私鈔〈/二ー内〉』(?允本)第1紙
- 付加情報
- 影字あり。
- 整理番号
- 1604
- 遺文
- 鎌31094
- 神奈川県史
- 2878
- 最終更新日
- 2020-10-27