氏名未詳書状
三岸孫次◦《郎》入道
御在鎌倉之時、細々可申
談之由、乍相存候、自然懈
怠候、以背本意候、《抑、》自由之
申状、雖恐入候、
【抑】上乗院宮御坊人、
掌相律師【御房】《代官、》【被】《令》参上候、
被申入事候者、被聞
召候者、可然候、返々
無左右如是事令被申候
之条、恐欝無少、心事期
後信候、恐々謹言、
御在鎌倉之時、細々可申
談之由、乍相存候、自然懈
怠候、以背本意候、《抑、》自由之
申状、雖恐入候、
【抑】上乗院宮御坊人、
掌相律師【御房】《代官、》【被】《令》参上候、
被申入事候者、被聞
召候者、可然候、返々
無左右如是事令被申候
之条、恐欝無少、心事期
後信候、恐々謹言、
氏名未詳書状(詳細)
- 金文番号
- 3035
- 和暦年月日
- (鎌倉時代後期)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 30.2 * 46.1
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- 『□【〔汀〕】秘』(裏紙)
- 付加情報
- 筆蹟から釼阿書状と思われる、
- 整理番号
- 1654
- 最終更新日
- 2011-11-30