湛睿書状
委令申候き、今年世諦如何すへしとも不覚候、諸事歎入候、
又、戒円御房所労無別事候之間、
喜入候、又坊造作十二間〈の〉なけし、
天上のふちこしらへ申候、いた候は□
し事畢ぬと喜入候、但百姓も
田を捨るほとに候、
又、戒円御房所労無別事候之間、
喜入候、又坊造作十二間〈の〉なけし、
天上のふちこしらへ申候、いた候は□
し事畢ぬと喜入候、但百姓も
田を捨るほとに候、
湛睿書状(詳細)
- 金文番号
- 1872
- 和暦年月日
- (鎌倉後期月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(竪切紙に切断されて伝存)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 28.3 * 21.5
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- なし(袋綴本の一紙)
- 付加情報
- 筆蹟から湛睿とするには不審あり、
- 整理番号
- 1677
- 神奈川県史
- 3806
- 最終更新日
- 2021/9/22