氏名未詳書状

預御札上者、敢是
非不存知仕候、兼又、罷
上候之時禄物一御誂
候者、慥伝候之処、即
に観音経二局并
□□□□□沙汰
被令進上候畢、其外
愚身無存知候、尚も
御不審相積候者、委細示
給候て、早々下向仕候て、
可陳問候、以此旨可有

氏名未詳書状(詳細)

金文番号
3083
和暦年月日
(鎌倉時代後期)
成立
鎌倉時代後期
形状
竪紙(礼紙の一紙)
料紙
楮紙
法量 縦x横
30.7 * 50.0
紙数
1紙
紙背
なし(綴葉装の一紙、文字を一反記したのち、削りとり、白紙としている)
付加情報
影字あり、
整理番号
1718
最終更新日
2011-11-30