思祐書状
□〔御ヵ〕札之旨、委細承候了、抑、上代郷内寺家分を、東松千代代、致違乱候、無
物躰候、松千代代官知召候て、
無謂之由、被仰付候、委旨
御代官僧、可被申候、恐々謹言、
九月四日 沙弥□□〔思祐ヵ〕(花押)
謹上 林鏡御房□□□〔御返事ヵ〕
物躰候、松千代代官知召候て、
無謂之由、被仰付候、委旨
御代官僧、可被申候、恐々謹言、
九月四日 沙弥□□〔思祐ヵ〕(花押)
謹上 林鏡御房□□□〔御返事ヵ〕
思祐書状(詳細)
- 金文番号
- 1343
- 和暦年月日
- (年未詳)9月4日
- 成立
- 南北朝時代
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦27.8 x 横38.1
- 紙数
- 一紙
- 差出
- 沙弥□□〔思祐ヵ〕(花押)
- 宛所
- 林鏡御房
- 紙背
- なし
- 整理番号
- 1741
- 神奈川県史
- 4566
- 最終更新日
- 2022-06-01