了證書状
これにて、さやうのはからひをも
し候て、まかりたく候、ひんきの
時は、かやうの御事も、御心へ
候へく候、たのむ所も候はねとも、
いて候てことのやうもきゝ
たく候、その時はまいり候て、
申入まいらせ候へく候
よし申給へ、
『(切封上書)
□□せうの御房
まいらせ候 了証』
し候て、まかりたく候、ひんきの
時は、かやうの御事も、御心へ
候へく候、たのむ所も候はねとも、
いて候てことのやうもきゝ
たく候、その時はまいり候て、
申入まいらせ候へく候
よし申給へ、
『(切封上書)
□□せうの御房
まいらせ候 了証』
了證書状(詳細)
- 金文番号
- 2287
- 和暦年月日
- (鎌倉時代後期)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙(礼紙)
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 25.8 * 36.1
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- なし(袋綴本の一紙)
- 整理番号
- 1795
- 最終更新日
- 2011-11-30