塩涌新右近入道注文
「(端裏書)上代郷被収公三ケ年□□□□ 塩涌新右近入道注文
御文載之 塩涌新右近入道注文」
東六盛義被召所領度々事
初度
文保二十二七
一 東六郎盛義所領五分一 〈雖◦《被》寄進最勝園寺(北条貞時)、供僧/等依申子細、被加称□□/三分之一方了、〉
五番引付
奉行人富部近衛権守
二度
元徳元十二□
一 東六郎盛義所領三分一〈被寄進称名寺〉
引付□行人同前
三度
正中元十二
一 東六郎盛義所領三分一〈為未断闕所、被返本主/今御書下元是也、〉
引付奉行人同前、
塩涌新右近入道注文(詳細)
- 金文番号
- 5300
- 和暦年月日
- (鎌倉時代後期)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 25.9 * 34.9
- 紙数
- 1紙
- 紙背
- なし
- 整理番号
- 1821
- 最終更新日
- 2011-11-30