軽海郷百姓名注文


   長谷百姓
𣃥四郎入道 中次郎      助二郎
中太郎       藤二郎      中三郎
   小谷分
又二郎       孫二郎入道    𣃥二郎
刑部三郎      𣃥五郎  惣次郎
三郎太郎入道    源三郎      𣃥四□
入道        ひこ三郎     源三郎
き二郎       又五郎      五郎四郎
西願房       藤四郎      源二郎
又四郎       
  金平分
惣次郎       三郎二郎     源智□
真仏房       孫三郎      中五郎
  岩泉分
弥太郎       𣃥六    中次郎
き藤三       𣃥二郎
  十二加瀧分
き藤次       介三郎      四郎
𣃥二郎    𣃥六郎   き平三
新五郎       𣃥三郎
  ますのほり
𣃥次郎入道  𣃥五郎   惣四郎
平五郎       源八入道     𣃥太郎
𣃥四郎    七郎       新志三郎
𣃥五郎    平四郎      藤九郎
二郎        𣃥次郎   四郎?
  池域分
三郎太郎      𣃥三郎   新次郎
新藤三       𣃥五郎   源藤次郎
孫次郎       江三郎      中?
又五郎       孫三郎      こん次郎
六郎次郎      新八郎      新平三
中次郎
  塩原分               
𣃥三郎    あわち房     伊豆□(房カ)
                             」

軽海郷百姓名注文(詳細)

金文番号
5335
和暦年月日
(鎌倉時代後期)
成立
鎌倉時代後期
形状
続紙
料紙
楮紙
法量 縦x横
29.7 * 78.1
紙数
1紙
紙背
なし
付加情報
一八三八・一八四〇~一八四三に接続、
整理番号
1839
最終更新日
2011-11-30