金沢貞顕書状
称名寺(武蔵国)々内山木山畠并金沢瀬戸内海殺生禁断
事、々書一通進之候、可令致
厳密沙汰給候、且於殺生
禁断者、相触政所給主等候了、
不可緩怠之儀候歟、恐々
謹言、
(延慶四年)三月廿二日 右馬権頭(金沢貞顕)(花押)
謹上 称名寺長老(釼阿)
事、々書一通進之候、可令致
厳密沙汰給候、且於殺生
禁断者、相触政所給主等候了、
不可緩怠之儀候歟、恐々
謹言、
(延慶四年)三月廿二日 右馬権頭(金沢貞顕)(花押)
謹上 称名寺長老(釼阿)
金沢貞顕書状(詳細)
- 金文番号
- 5268
- 和暦年月日
- (延慶4年)3月22日
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙
- 料紙
- 楮紙
- 法量 縦x横
- 縦31.3 x 横43.8
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 右馬権頭(金沢貞顕)(花押)
- 宛所
- 称名寺長老(釼阿)
- 付加情報
- 右筆書状。旧来の裏打紙を残して表装。
- 整理番号
- 23
- 遺文
- 鎌24260
- 神奈川県史
- 1804
- 最終更新日
- 2020-01-16