金沢貞将書状
(ウハ書)「謹上 称名寺方丈(釼阿) 武蔵守貞将(金沢)」K2422「金沢貞将書状」(影字)
先日之参拝、殊悦存
候、兼又、年始最前可
申入之由存候之処、依不及
出仕候、于今不申候、背本意
候、明後日〈晦日〉、小点心用
意仕候、入御候者悦候、其
間子細、以参可申入候、恐惶謹言、
正月廿八日 貞将(金沢)(花押)
称名寺(釼阿)方丈
先日之参拝、殊悦存
候、兼又、年始最前可
申入之由存候之処、依不及
出仕候、于今不申候、背本意
候、明後日〈晦日〉、小点心用
意仕候、入御候者悦候、其
間子細、以参可申入候、恐惶謹言、
正月廿八日 貞将(金沢)(花押)
称名寺(釼阿)方丈
金沢貞将書状(詳細)
- 金文番号
- 531
- 和暦年月日
- (鎌倉後期月日未詳)
- 成立
- 鎌倉時代後期
- 員数
- 1通
- 形状
- 竪紙(懸紙)
- 料紙
- 楮紙(打紙)
- 法量 縦x横
- 縦35.5 x 横52.5
- 紙数
- 1紙
- 差出
- 武蔵守貞将(金沢)
- 宛所
- 称名寺方丈(釼阿)
- 紙背
- 『胎明義〈口決〉』(折紙、1紙完結)
- 付加情報
- 影字あり。K2422「金沢貞将書状」として『金文』収録。
- 整理番号
- 3105
- 遺文
- 鎌31640
- 神奈川県史
- 2983
- 最終更新日
- 2020-09-24